熱田神社例祭(溝口秋祭り)
    2011年10月8日(土)晴れ
  
  熱田神社の例祭にあわせて今年も「溝口秋祭り」が行われました。昨年とは打って変っての晴天!延べ参加者は老若男女300人を超え、普段はひっそりと静まりかえっている神社もこの日ばかりは活気にあふれていました。
  
    
      ■ 午前6時
      ・幟たて
      ■ 午後1時
      ・子供神輿神事(神輿と参列者のお祓い)
      ・神事終了後、子供神輿の練り歩き
      ■ 午後3時~午後6時 溝口秋祭り
      ・溝口区民挙げての一大イベントです。老いも若きも一堂に会すのは一年に数えるほどしかありません。実りの秋、食欲の秋、そしてお祭りの秋。
      ・区民手作りのホロホロ汁、そばめし、魚の塩焼き、綿あめ、ポップコーンなど盛り沢山出揃って、縁日気分でお腹もいっぱい!おしゃべりしたり、走ったりとめいめいにひと時を満喫していました。
      ・おつまみを囲んでのビールやお酒はいっそうお祭り気分を高めます。
      ・ビンゴゲームで景品をゲットしようと意気込んだのですが、今年も見事外れてしまいました(クジ運、やっぱり悪い...)。
      ・今回は「
溝口郷づくり会」コーナー設けました。会の作成した散策ガイド「溝口の郷を歩こう」の中でこの熱田神社を紹介しています。
    
 
  
  
  
    
      
子供神輿、ふるさと祭りで練り歩く
      2011年10月9日(日)晴れ
    
    秋晴れのもと、「第28回南アルプスふるさと祭り」がおこなわれました。午後1時から子供神輿が会場を練り歩きました。
   
  
  
  
    ■ 2011年10月10日(月)晴れ 午前6時
    ・幟おろし
  
 
Copyright © 2010  All Rights Reserved.